マンションのクローゼットは奥行(550~650程度)なのに、戸建住宅ではクローゼットと押入が同じ奥行(内寸750~780程度)のケースが多いですね
洋服を掛けるには奥行が深いクローゼット、ハンガーで洋服を吊るしても前後にかなり余裕のスペースがあります
このスペース
もっと上手に使えたら!
そんな風に考えた事はありませんか?
私もスペースを無駄なく使いたくて、ハンガーパイプを前へ後ろへ移動してきました
わが家の事例を元に、その時々の使いやすさに合わせてクローゼットをカスタマイズしてきた事例をご紹介します
奥行の深いクローゼットはスペースを区切る
奥行の深いクローゼット(収納)
スペースを無駄なく使うには?
手前・奥で
スペースを区切ります
奥行の深いクローゼットは前後でスペースを区切る事でスペースを無駄なく使えます
わが家の場合は入居時に取付けてあるハンガーパイプを移動して、手前と奥で収納の仕方によってスペースを区切りました
・たたむ服のスペース
ハンガーパイプを前に移動
洋服をたたんで収納ケースに入れる事が面倒
引出し収納を使いこなすのが得意ではない方にオススメ
娘のクローゼットを
使いやすくカスタマイズ
中央にある、ハンガーパイプを前に移動する事で
手前:吊るす服
奥:たたむ服
この様にスペースを区切りました
Ⓐ手前:吊るす洋服スペース
Ⓑ奥:たたむ服スペース
・棚板はカットサービス✂のあるホームセンターをオススメします
➀ワイヤーネットで箱型を作る
②カラーボックスを置く
等の他の方法もあります
クローゼット横
現状に合わせて計画変更
計画完璧!!
想像した計画通りに進まないのはよくある事です
ハンガー掛け無理やん
ざっくりセーターを収納ケースに収納するのは、使いやすさは改善しない(引出し収納が苦手だから)
・今年は着なさそうな洋服は整理
・ざっくりセーターをたたんで棚収納(長身な娘は高い位置に置く方が使いやすい)
・床置き防止用の一時置きスペース確保(カゴ1つあるだけで全然違います)
毎日着るヒートテックをハンガー掛けにすると、洗濯干し場からそのままクローゼットに直行「めっちゃラク」
収納場所も決めておく事も大事(例:ヒートテックは右)
この写真
計画と違う!
ハンガーパイプを後ろに移動
洋服をたたむ・吊るす両方をバランスよく使いこなしたい方にオススメ
中央にある、ハンガーパイプを後に移動する事で
手前:たたむ服
奥:吊るす服
この様にスペースを区切ります
オンシーズンのたたむ服はこのようなタイプの収納ケースを使用していました
奥行浅い収納ケース
この上にカゴを置き洋服の仮置きスペースにしていました
オフシーズンは押入サイズ(奥行740mm)の衣装ケース
図のように折戸のクローゼットは、たたみしろがネックになり引出収納が使いにくいのがデメリットです
シーズンオフ等の使用頻度が低い洋服収納ならOK
手前に収納ケースを置くメリット
- 収納ケースの上を有効に使える
カゴを置く事で床置き減(洋服が床置きになりがちな場合は、一時置きのカゴがあると便利です)
- 引き出しが使いやすい
使い勝手が良いはずの奥行の浅い収納ケース、奥に入り込んで埋もれてしまうケースは意外と多いです
まとめ
人によって使いやすい収納方法は違います
使いやすさは変化する
持ち物も変わるし、子ども達の場合は身体的な変化も大きい
使いやすくカスタマイズしたと思っても、永久ではありません
使いやすさは変化するので、片付けがストレスに感じて来たら見直しのサイン
自分に合う、収納をDIYしてみる
市販の収納用品も素晴らしい物がたくさんあります
でも、楽しみながらDIY出来る人なら、より自分に合わせた収納が作れるケースも多いので、長期休みに子ども達と挑戦するのもオススメです