間取り

ファミリークローゼットはどこに配置? 子どもの年頃でベストは変わる

間取り

ファミリークローゼットを設けて、効率よく家事をこなしたいと考える方は多いのではないでしょうか?

最近よく耳にする、ファミリークローゼットを設けるのは誰のため?

 

はい!

忙しく家事をこなすママのためです

 

ファミリークローゼットを計画するのに、大事なポイントは暮らしに合った動線上に配置する事

今回は間取りを考えるヒントをお伝えします

 

洗濯は待ってくれない家事 NO.1

忙しくても待ったなしの家事は、洗濯ではないですか?

時間に余裕がない時の食事は、冷凍食品・お惣菜・外食等時短出来る他の方法があり、忙しくてもなんとかこなせる事が多い

帰宅が遅くなると分かっていると、カレーやシチューやおでん等の作り置するケースもあります

 

でも、洗濯はどうでしょうか?

すべてクリーニングで対応するのは少数派ではないでしょうか?

持参するにも手間もかかります

洗濯は、

洗濯物回収➡洗濯➡干す➡たたむ➡片づける

この動線が上手くいくと忙しいママの家事が軽減されます

 

ファミリークローゼットのメリット

間取りを計画する時、ファミリークローゼット採用のメリットを考えてみます

    • 家族の洋服を1か所で管理できる
    • 各部屋に洗濯物を振分ける必要がない
    • 洗濯物の干し場と隣接すると便利
    • ファミリークローゼット内で着替えると各部屋の脱ぎ散らかし軽減
    • 洋服の共有がしやすい

まだまだメリットはありそうですね

 

ファミリークローゼットの設置は1階or2階

では、間取りを考える時、ファミリークローゼットは1階2階、何処に計画すると便利なのでしょうか?

結論を先に言ってしまうと、ご家族の生活習慣や年齢によって異なります

1階をオススメする場合、2階をオススメする場合の理由を説明しますね

洗濯機(乾燥機)・洗濯物干し場共に1階

この場合は1階が便利ですよね

洗濯機(乾燥機)1階・洗濯物干し場2階

この場合が悩みます

 

色んな考え方はあるけど・・・

カワバタの提案はコレ

 

1階をご提案

幼児・小学校低学年がいるご家族(着替えに手伝い要の意味)は1階にファミリークローゼットがあると便利

着替えに手伝いが必要ならママが家事をしている、LDKで着替える可能性が大きい

 

リビングに近い場所 or 洗面所に近い場所(その後の洗濯物移動の為)

2階をご提案

思春期世代以上のお子さんのいるご家庭なら2階をご提案します

理由は、

  • 家族の前で着替を嫌がる子が増える
  • 洗濯物は自分で洗濯機へ移動出来る

 

ファミリークローゼット設置理由が忙しいママの家事負担を軽減なら、洗濯物の干し場に近い2階を採用はいかがでしょうか?

 

新築の間取り相談の事例

家族構成:5人家族(ご両親+3姉妹)
間取り:2階 洗濯機・干し場・ファミリークローゼット

当初は家族5人分の洋服をファミリークローゼットで一括管理の計画でした。

 

しかし、ヒアリングを進めると小学校高学年の長女さんは洗面所も施錠するお年頃。

このままの計画では、ファミリークローゼットの利点の「中で着替えが出来る」が活かせない。

 

男女別のファミリークローゼットはどうですか?

こんな話に落ち着きました。

 

詳細ですが、男性はパパさん1人の収納量は寝室のクローゼットで充分、ファミリークローゼットは女性用に決定

3姉妹は洋服・バック・小物お下がりも多い、将来的にはママとの共用も増えると思います

女性用ファミリークローゼット有効に使えそうですね

タイトルとURLをコピーしました