お片づけが楽しく身につく小学生のためのカードワーク
今年もファミ片夏のワークショップは全国で開催中!!
関西では、昨日の大阪北区会場に続き本日は滋賀・姫路2会場で開催
滋賀は坂根陽子・まつおみちこ・カワバタキョウコの3人京滋チームで担当しました
6家族8名の子ども達が参加してくれました(なんと、全員女の子)
子ども達も・ママ達も終始なごやかで、楽しい半日でした
お片づけの『コツ』を学びます
ミニ講座でスライドの写真を見たり、イラストで説明したり、小学校1年生の子ども達でもお片づけの『コツ』がわかるようにしっかりお伝えしました
全員女の子と言う事もあり、とっても真面目にしっかりと聞いてくれました
手をあげてもらったり、発表してもらったり、説明しながら子どもたちの視線を感じました(すっごく真剣!)
学んだ事は即実践!!
学んだだけでは忘れてしまう(笑)
その場で実践のワークでお片づけの体験(グループに分かれてカードワーク)
小学生の持ち物カードを使って、お片づけの練習
ワークの時のお約束
- ママ達は見守る事
- グループで話し合う事
今日のママ達は子ども達の様子を感心しながら見守ってくれました
意外と見守るが難しい(笑)のにスゴイ
子ども達も初めましてのお友達の意見もきちんと聞けました
発表してみんなに伝える
グループごとに自分たちのこだわりを発表してもらいました
『どうしてそんな風に片付けたのか?』自分たちで片づけたから、説明できます
ミニ講座で学んだ事も生かして、発表してくれました
90分のワークショップでしたが、子ども達は多くの事を学んでくれたと思います
アンケートのお声
こどもたち
- わかりやすくてできそうです
- 前にかたづけの本をよんで分からなかったけど、今日はとても分かりやすかった
- カードをならべて考えるのがたのしかった
- かたづけのやり方は分かっていたけど、他にもいろいろなかたづけの仕方があるんだなと思った
- とってもたのしかった
- かたづけのことがよくわかりました。今日はありがとうございます
- わかりやすく学べたのでよかったです
保護者さま
- 子どもが片づけに対する正しい知識を身につける事で、自分が使いやすいように片づけられることは大切なことだと学びました
- 子どもが片づけに対してやる気がでたような気がします
- 家でも子どもが片づけしやすいように考えていきたいと思います
- 実際にカードを使うと、親が口出ししないことで楽しそうにしていたので、参加して良かった
- 子どもが片づけやすいしくみを子どもと一緒にしていきたい
- 子どもも今日の勉強で片づけについてよくわかったと思います
- みんなそれぞれの考えで整理できていた。一人一人違うのは当然で子どもと自分の考えも違うのが当然と改めて気が付かされました
子ども達も、保護者の皆様もワークショップで学んだ事を家でも実践して頂けそうで嬉しいです