新築/リフォーム/住替えを控えている方の中で、●新居では片付けに悩みたくない●家族に「あれどこ?」と聞かれるたびにモヤっとしている●せっかくの新居では家族の動線を意識した収納場所を考えたい●「とりあえず突っ込む収納」にサヨナラしてすっきり保ちたいなどとお考えの方、いらっしゃいませんか?新築/リフォーム/住替えは、収納を見直すとても良いタイミングです。・契約図面/施工図面完成済のお客様・商談中のお客様・商談初期のお客様・施工済分譲地のお客様いずれのタイミングでもその時に合うご提案を致します。これを機会にぜひ一度、収納の計画を立て直してみましょう!
GOOD POINT 一級建築士でもある収納プランナーが、「ご家族の生活習慣・ライフステージ・生活動線」に沿った収納方法をご提案!
新しい住まいの平面図を用いて、収納初心者の方でも簡単に分かるようにお伝えさせていただきます♪
また、収納の計画をたてることは
・新居での暮らしのイメージができる・新居の部屋の役割を決められる・動線を意識した片付けやすい仕組みが作られる・手放す、買足す家具が判断できる・持込み予定の家具の配置をイメージできる・おうち全体の収納の使い方がわかるこの様なメリットがうまれ、心と時間の余裕に繋がります。
一番大切なのは、ご家族みんなの生活動線に沿って、片付けやすい収納の仕組みを作ることです。
「このクローゼットにはお父さんの洋服をこんな風に収納しましょう」「洗面所の棚にはよく使うこの日用品をこのように整理しましょう」などとご提案させていただきます。あなたのご自宅ならではの収納方法を一緒に見つけていきましょう!
Flow
ーサービスの流れー
1.申し込み/問い合わせ
2.調査日決定
(調査は訪問orオンラインを選んでいただけます。)
3.事前に新居の図面をお送り下さい。(メール or LINE)
調査日時間短縮の為事前にヒアリングシートお送りします。
4.調査日
訪問orオンライン
その後LINEで追加の質問をするケースもあります。
5.提案書(PDF)送付
メール又は公式LINEからお送りします。
※調査日はおおよそ2時間ほどを目安にしています。
時間が延長された場合の追加料金は頂いておりません(当日は時間に余裕をお持ちください。)
ーオンラインプランー
離れていてもしっかりサポートします!
新居の平面図を見させていただき間取り・動線をチェックし、お悩み・不安な点をお聞きした上で収納のご提案と平面図のご提案書を納品させていただきます!
「新築やリフォームを控えているので、動線に合った収納の計画を事前に立てておきたい。」そんな方におすすめです。
料金:15,000円(税込)
ー訪問プランー
プロがご自宅でサポートします!
現在お住まいのご自宅にお伺いさせて頂き、物の量・生活習慣・収納方法を確認した上、新居の間取り・動線をチェックして収納のご提案書を作成します。
商談初期・商談中期のどのタイミングでもできる方法をアドバイスします。
料金:15,000円(税込)+出張費8,000円
*サービス可能エリア:京都より90分程度で訪問可能エリア
(滋賀・大阪・奈良・兵庫等お気軽にお問合せください)
オプション
ーより具体的な収納設計ー
おすすめ!
お片付けや収納にご不安なお客様には、こちらのオプションもおすすめします。より具体的な収納方法をご提案します!
(※お写真少しぼかしています。)
収納プランニングの基本プランでは、主に収納の動線や収納場所の割振りなどをお伝えするのですが、この「収納設計プラン」では、お客様の持ち物から、収納内部の設計をさらに細かくおこなっていきます。
寸法や棚板の数に応じて、「どこに何を入れるのか?」「どのように入れるのか?」「どんなツールを使って収納するのか」など、より具体的な方法をお伝えします。
料金:20,000円(税込)
おすすめ
収納プランニングに基づいた、引っ越し前の仕分けのサポート・引っ越し後のお片付けのサポートもおこなっております!ご希望の方は「お片付けサポート」を併せてご利用ください。
実例ご紹介
→よくあるご質問
プライバシーポリシー/特定商取引に基づいた表記